2011年11月30日
水曜日の夜
10:00~
絶賛放送中の「家政婦のミタ」
松島菜々子が最高に面白い^^
このドラマのもう一つの楽しみが
末っ子のきいちゃんの衣装。
当店で取り扱っているKPのお洋服をチョイチョイ着てるんです^^
前々回くらいは、↓↓↓この組み合わせでご出演。

今夜は、ミタさんの過去が・・・・
きいちゃんの衣装共々楽しみ~
絶賛放送中の「家政婦のミタ」
松島菜々子が最高に面白い^^
このドラマのもう一つの楽しみが
末っ子のきいちゃんの衣装。
当店で取り扱っているKPのお洋服をチョイチョイ着てるんです^^
前々回くらいは、↓↓↓この組み合わせでご出演。
今夜は、ミタさんの過去が・・・・
きいちゃんの衣装共々楽しみ~
2011年11月28日
お役目終了!!
幹事役にして初参加した真潮会の大笑運動会。
その名の通り大笑いした一日でした^^
昔ながらの往年の競技は大先輩たちに惨敗。
最後のリレーはみんな必死で100メートルを走り
おかげで今日はダル~く、眠~い一日。
昨日の一番笑えた一言は、
同窓生の男女が風船割りゲームを終えて
手をつないで帰ってくる姿を見た同窓が
「オイー!介護者(男子)がヘルパーさん(女子)に手を引かれてるみたいじゃがねー!!」ち。
いくつになっても女子が強い体制が変わらないみたいです^^
2年間のブランクがあって心配されましたが
どうにか一つ下の後輩に引き継ぐことができました。
これで、真潮会のサバクリ役終了致しました~
2週に渡ってイベント参加でバタバタした11月も残りわずか。
師走に向ってがんばろうっと。
2011年11月26日
ここもクリスマス★
プレイルームで無心に遊んでいるこどもたち。
と、思ったら突然
「sikko-!!」やら「unko-!!」やら言い出します。
「ハイハイ。こっちー!!」
まず、のれんのサンタさんがお出迎え
「電気届くかな~」
ここにもサンタさん
ドアを開けるとトイレの中もクリスマス~
スッキリ笑顔で楽しそうにトイレから出てくるこどもたちを
見るのが毎年楽しみ♪
話は飛んで、飛んで
明日は真潮会の2年ぶりの「大笑運動会」
サバクリ年なので初参加してきます^^
ワタシは、金久中のグランドにおりますが
お店は通常通り営業しておりますので
11月最後の日曜日、たくさんのご来店を
お待ちしてます♡
2011年11月25日
1年ぶりのご対面★
HOッHOッHOッHOー★
今年も今日から1か月お世話になる
サンタさんに登場してもらいました^^
ウインドーもクリスマス仕様へ
今回は、赤と白を基調に飾り付け★
今回もあと3㌢身長が高かったら
もうちょっと楽に作業できるのに・・・
今年は特に吊るしものが多かったから
脚立から落ちそうになって何度冷や汗をかいたことか・・・
my冷や汗の結晶を見て
クリスマス気分をちょっとでも
盛り上げていただけたらうれしいな~
2011年11月23日
にぎやかになりました♪♪
新しいオモチャのご紹介です。
音のなる絵本を3冊。
①はたらくのりもの(1575円)
音のなる絵本を3冊。
①はたらくのりもの(1575円)
それぞれの乗り物を押すとその乗り物の特徴的な音が鳴ります♪
乗り物に興味を示し始めたお子様にお勧めです。
②おんがくえほん・たいこ(2499円)
乗り物に興味を示し始めたお子様にお勧めです。
②おんがくえほん・たいこ(2499円)
楽譜の水色・ピンクの○印に合わせてたいこをたたいていく遊び。
無心になれると思います。
③おんがくえほん・ピアノ(2499円)
無心になれると思います。
③おんがくえほん・ピアノ(2499円)
楽譜についている音符マークと数字マークにあわせて弾いて遊びます。
全部で15曲。
音楽が好きになれるきっかけになるかも・・・
以上、3点ともmikihouseのオモチャになります。
昨日からプレイコーナーに見本を置いてあります^^
ピーポー・ピーポーなったり、ジングルベルがながれたり
にぎやかになりました^^
クリスマスプレゼントの下見がてら
チェックにいらして下さいね~
全部で15曲。
音楽が好きになれるきっかけになるかも・・・
以上、3点ともmikihouseのオモチャになります。
昨日からプレイコーナーに見本を置いてあります^^
ピーポー・ピーポーなったり、ジングルベルがながれたり
にぎやかになりました^^
クリスマスプレゼントの下見がてら
チェックにいらして下さいね~
2011年11月20日
いよいよ本番です。
9月末「○○ちゃん。文化祭に出てみない~?」と、
サンビームさん(フィットネススタジオ)から電話を頂いたのが始まり。
在籍歴は長いけれど、ここのところはヨガしかやっていなかったので
今さら飛んで跳ねてのエアロビクスなんか・・・・
「同窓生の○○○さんもやるから・・・」の一言で
「じゃー、やってみます」
それから、昨日まで土日の夜の2時間を使ってレッスンしてきました。
初日のレッスン後、「先生、やっぱり無理です」と、お断りしようとしたら
先に言われちゃいました「回数を重ねていけば絶対にできるようになりますから」と。
見るのとやるのとは大違いで
足の動きを覚え、手の動きを覚えて
ハイ!同時にとなるとこれがなかなかできないんです。ワタシの場合。
ひとつの動きが終わって次の動きが出てこないんです。ワタシの場合。
久々に落ち込みました。マジで。
しかも、急に激しいスポーツをやったので
左膝をやられてしまいました。
仕事が立ち仕事だけにこのまま膝が治らなかったと・・・
悩んだけれど、「自分の中でここで辞めてしまったら絶対に後悔しそう」と思えたので
本番終了後に治療に専念しようと決めて今日の日を迎えました。
「苦」で始まり「悩」そして今日は「楽♪」な気持ちで本番を迎えることが
できて自分ながらに嬉しい気分でいっぱいです^^

と
いうわけで
本日、文化祭に参加するために
5:30にて閉店させていただきますにで
ご了承ください。
気もそぞろな店主が5:30まで
みなさまのお越しをお待ちしております。
サンビームさん(フィットネススタジオ)から電話を頂いたのが始まり。
在籍歴は長いけれど、ここのところはヨガしかやっていなかったので
今さら飛んで跳ねてのエアロビクスなんか・・・・
「同窓生の○○○さんもやるから・・・」の一言で
「じゃー、やってみます」
それから、昨日まで土日の夜の2時間を使ってレッスンしてきました。
初日のレッスン後、「先生、やっぱり無理です」と、お断りしようとしたら
先に言われちゃいました「回数を重ねていけば絶対にできるようになりますから」と。
見るのとやるのとは大違いで
足の動きを覚え、手の動きを覚えて
ハイ!同時にとなるとこれがなかなかできないんです。ワタシの場合。
ひとつの動きが終わって次の動きが出てこないんです。ワタシの場合。
久々に落ち込みました。マジで。
しかも、急に激しいスポーツをやったので
左膝をやられてしまいました。
仕事が立ち仕事だけにこのまま膝が治らなかったと・・・
悩んだけれど、「自分の中でここで辞めてしまったら絶対に後悔しそう」と思えたので
本番終了後に治療に専念しようと決めて今日の日を迎えました。
「苦」で始まり「悩」そして今日は「楽♪」な気持ちで本番を迎えることが
できて自分ながらに嬉しい気分でいっぱいです^^
と
いうわけで
本日、文化祭に参加するために
5:30にて閉店させていただきますにで
ご了承ください。
気もそぞろな店主が5:30まで
みなさまのお越しをお待ちしております。
2011年11月19日
まあるい後姿に♡
ポンチョの後姿。
まあるい感じがほっこりしていて好きです。
な~んかシルエットがこどもはもちろん
大人もかわいく仕上がるんですよね^^
「わあ~。あったかそう^^」ち、いうよりも
「はげー!暑そう」ち、感じの
今日のお天気には不似合いなポンチョ親子が
みなさんのお越しをお出迎えです^^
タグ :ポンチョ
2011年11月15日
シワ。
お顔のしわでも首のしわでもありません。
シワ・・島の方言の心配の意のそれです。
昨日、島外にいる孫のAちゃんにと
コートをお買い上げ頂いたばーばちゃん。
「ハゲー、Aなんかが大人になる時は日本はどうなってるのかい!?」
「あのTPP問題ちゅうのは・・シワでシワで・・・」
ほんと、どうなるんでしょうか!!
TVで10年後の日本のシュミレーションを見て
不安倍増になりました。
きっと、みんなシワだろうな~。
双子のYちゃんとSちゃんのばーばちゃんもシワだろうな~。
お正月にお祝事があるからおそろいでなんか見繕ってと・・・


同じサイズで同じデザインとなるとなかなか難しく
双子ちゃんにはサイズを違えて頂いたりと
無理をお願いしてしまうことが多くて心苦しく思うことが度々です。
今回は、オールおそろでコーデできました^^
どちらを選んで下さるかな~
シワなことは、いっぱいあるけど
目先のちょっとした嬉しいこと、楽しいことに気持ちを馳せて
笑顔で過ごせたら・・・
過ごさねばです。
シワ・・島の方言の心配の意のそれです。
昨日、島外にいる孫のAちゃんにと
コートをお買い上げ頂いたばーばちゃん。
「ハゲー、Aなんかが大人になる時は日本はどうなってるのかい!?」
「あのTPP問題ちゅうのは・・シワでシワで・・・」
ほんと、どうなるんでしょうか!!
TVで10年後の日本のシュミレーションを見て
不安倍増になりました。
きっと、みんなシワだろうな~。
双子のYちゃんとSちゃんのばーばちゃんもシワだろうな~。
お正月にお祝事があるからおそろいでなんか見繕ってと・・・
同じサイズで同じデザインとなるとなかなか難しく
双子ちゃんにはサイズを違えて頂いたりと
無理をお願いしてしまうことが多くて心苦しく思うことが度々です。
今回は、オールおそろでコーデできました^^
どちらを選んで下さるかな~
シワなことは、いっぱいあるけど
目先のちょっとした嬉しいこと、楽しいことに気持ちを馳せて
笑顔で過ごせたら・・・
過ごさねばです。
2011年11月14日
マスタード。
いわゆる、からし・・・苦手です。
わさびも最近ようやくお鮨がさび抜きで
食べれるようになった程度。
おこちゃま舌です^^
夏服の黄色もあまり好まれる色ではないので
店頭に並ぶことはほとんどありません。
が~、
このマスタード色には
一目ぼれ♡でした^^
今週中ばからは寒くなるち、天気予報。
先週までは、やもすれば「今、何月!?」ち、わからなくなる程の蒸し暑さ。
11月を実感する天気になってほしいなー。
2011年11月07日
踊らにゃそんそん♪
行ってきました~♪
オールディーズ・ライブ♪(主催者との付き合いもあって)
会場の入り口で友人が
「古い人が多いね。」ち
ワタシたちが新しい人ち、勘違いしたくなる程
年上の方々たちが多かった会場。
最初こそおとなしめに聞いていたみなさん。
休憩タイムに飲んだアルコールも手伝って
徐々に踊りの輪が・・・
「オイッ!!見る阿呆よ。踊らんば!!」ち
手を引っ張られて踊り始めたのをきっかけに
大笑いしながらチャ―踊り♪
踊っている自分自身も楽しいけれど
現実忘れてニコニコ笑って踊っている会場の
みなさんの様子が見れてこれまた楽しい♪
「踊る阿呆に、見る阿呆
同じ阿呆でも踊らにゃそんそん♪」
笑って、踊って、飲んでストレス発散
免疫もアップ・アップ♪^^♪
本日からの出張の活力になりました。
来季の夏用の子供服の最後の展示会に行ってきます。
こらから、冬なのに・・・
もう、夏なんて・・・
今回は、冬仕様のmimiちゃんがお供です^^
2011年11月06日
ワタシmoチクチク
ブログを読んでいると
あっちでチクチク、こっちでチクチク。
糸子(NHKの朝ドラの主人公)もミシン、ミシンを連呼しているので
ワタシもチクチクしたくなり
ガーランドを縫ってみました~^^

思ったより短時間で仕上がったので
色違いも挑戦してみようと思います。
店内のタペストリーや髪ゴムetc
「ご自分で作られたんですか~!?」と
よく尋ねられます。
「いえいえ、お客様の・・・」
「いえいえ、知人の手作りです。」と、ワタシ。

やっと、「はいっ!」答えられるものができました^^
あっちでチクチク、こっちでチクチク。
糸子(NHKの朝ドラの主人公)もミシン、ミシンを連呼しているので
ワタシもチクチクしたくなり
ガーランドを縫ってみました~^^
思ったより短時間で仕上がったので
色違いも挑戦してみようと思います。
店内のタペストリーや髪ゴムetc
「ご自分で作られたんですか~!?」と
よく尋ねられます。
「いえいえ、お客様の・・・」
「いえいえ、知人の手作りです。」と、ワタシ。
やっと、「はいっ!」答えられるものができました^^
2011年11月04日
芦田愛菜ちゃんへの素朴な疑問??
今や、TVで見ない日はないくらいの大活躍(働きすぎ)の
芦田愛菜ちゃん。
昨日の祝日も朝から
ぎゅっぎゅっぎゅ~♪歌って踊ってましたね~
とっても愛くるしくてお上手。
仕事がら、服装をチェックしてしまいます^^
彼女は1年生の中では小柄なので
110㌢を着用しているらしい。
子供服のサンプルは大概110㌢だから
どんなお洋服をきてもかわいく着こなせるんだと思います。
同年代の憧れなんだろうな~と思いながら
愛菜ちゃん風コーデを飾ってみましたよ~^^

そして、ワタシがずうっと気になる愛菜ちゃんに関する疑問は
”歯”のことです。
一番歯が入れ替わる時期なのに
いつもびっしりきれいな歯並びしてるんですよね~
なんでか~い!?
芦田愛菜ちゃん。
昨日の祝日も朝から
ぎゅっぎゅっぎゅ~♪歌って踊ってましたね~
とっても愛くるしくてお上手。
仕事がら、服装をチェックしてしまいます^^
彼女は1年生の中では小柄なので
110㌢を着用しているらしい。
子供服のサンプルは大概110㌢だから
どんなお洋服をきてもかわいく着こなせるんだと思います。
同年代の憧れなんだろうな~と思いながら
愛菜ちゃん風コーデを飾ってみましたよ~^^
そして、ワタシがずうっと気になる愛菜ちゃんに関する疑問は
”歯”のことです。
一番歯が入れ替わる時期なのに
いつもびっしりきれいな歯並びしてるんですよね~
なんでか~い!?
2011年11月01日
それでも、やっぱり・・・
毎年、この時季になると
「今年は冬が来るんだろうか!?」ち、不安になります。
今年の11月のスタート日(本日)も
長袖より半袖日和ですね~
それでも、やっぱり、カレンダーは残すところ
2枚になってしまったし、
冬物商品は続々入荷してくるので
ウインドーを冬の装いに替えました^^
先日、お客様と「もう11月よ!!」ち、いう話をしていたら
一言「もう、1年があっという間でワジワジーー!!」
確かにです^^
冬物たっぷりご用意して
店内冷やしてみなさまのお越しを
お待ちしてます。