2011年02月24日
歩いた・歩いた・
出張中はとにかく歩きます。
電車の乗り換えでも階段上って下りて・・・
特に今回は初めて行く場所だったために、
迷子状態に。
行く前に予習をして頭に地図を入れて行ったはずが、歩道橋に上ってタワーらしき
高い建物が見えた瞬間「あれはず!!」
見事にま逆方向だったらしく、それから2組の方に教えて頂いてようやく到着!
携帯使って簡単に確実に目的地に着けるんだろうけど・・
こどもの頃から親に「わからなかったら人に尋ねなさい!」「それでもわからなっからまた次の人に
尋ねてみなさい!」はずかしいことじゃないんだからと教わってきてた。
忙しく歩いている内地っちゅに足を止めてもらうタイミングは難しいけれど、
今回も含めて不親切な目に合ったことは一度もありません。
大人になっても迷子になると不安になるけれど、知らない方に道を教わり会話することで
ちょっとホッとしたりもします。
とくに、都会のど真ん中の交番のお巡りさんが訛ってたりすると
シカッメツラして必死になっていた顔もゆるみます^^
これも島では味わえない体験ですね~
電車の乗り換えでも階段上って下りて・・・
特に今回は初めて行く場所だったために、
迷子状態に。
行く前に予習をして頭に地図を入れて行ったはずが、歩道橋に上ってタワーらしき
高い建物が見えた瞬間「あれはず!!」
見事にま逆方向だったらしく、それから2組の方に教えて頂いてようやく到着!
携帯使って簡単に確実に目的地に着けるんだろうけど・・
こどもの頃から親に「わからなかったら人に尋ねなさい!」「それでもわからなっからまた次の人に
尋ねてみなさい!」はずかしいことじゃないんだからと教わってきてた。
忙しく歩いている内地っちゅに足を止めてもらうタイミングは難しいけれど、
今回も含めて不親切な目に合ったことは一度もありません。
大人になっても迷子になると不安になるけれど、知らない方に道を教わり会話することで
ちょっとホッとしたりもします。
とくに、都会のど真ん中の交番のお巡りさんが訛ってたりすると
シカッメツラして必死になっていた顔もゆるみます^^
これも島では味わえない体験ですね~
2011年02月21日
お・知・ら・せ
本日、午後より出張のため
本日は1時までの営業
明日(22日)お休み
明後日(23日)は2時からの営業とさせて頂きます。
本日は1時までの営業
明日(22日)お休み
明後日(23日)は2時からの営業とさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
Tidakko
2011年02月20日
憧れの・・・
昨日、ママとご来店のKちゃん(年小さん)
楽しいお話をたくさんしてくれましたよ^^
「ねえ。幼稚園の汽車バスには大人は乗れないの?」
「乗れるよー。先生になったらね。」
「じゃー、4月から先生になろうかい?」
「でも、新しい先生は乗れんからお店におった方がいいよ。」ち、
言われちゃいました^^
そう簡単に乗られてたまるか!!と言わんばかりに^^
だよね~。こどもたちの憧れだもんね~。汽車バス♪
そういえば、名瀬幼稚園に徒歩で通園していたワタシにとって
「バス通学」は憧れでした。
まだまだマイカー保有率が低かった昭和40年代。
長浜も佐大熊も遠い町の存在だったから、そんな所から自分たちだけで
市内の循環バスに乗ってくる彼女(彼)たちはとても楽しそうでうらやましかった覚えが・・
Kちゃんに「お店におった方がいい」ち
言われたので、今日もお店におりまーす^^
楽しいお話をたくさんしてくれましたよ^^
「ねえ。幼稚園の汽車バスには大人は乗れないの?」
「乗れるよー。先生になったらね。」
「じゃー、4月から先生になろうかい?」
「でも、新しい先生は乗れんからお店におった方がいいよ。」ち、
言われちゃいました^^
そう簡単に乗られてたまるか!!と言わんばかりに^^
だよね~。こどもたちの憧れだもんね~。汽車バス♪
そういえば、名瀬幼稚園に徒歩で通園していたワタシにとって
「バス通学」は憧れでした。
まだまだマイカー保有率が低かった昭和40年代。
長浜も佐大熊も遠い町の存在だったから、そんな所から自分たちだけで
市内の循環バスに乗ってくる彼女(彼)たちはとても楽しそうでうらやましかった覚えが・・
Kちゃんに「お店におった方がいい」ち
言われたので、今日もお店におりまーす^^
2011年02月19日
今も、これからの時期も・・・
あると、重宝するアイテム・・
「ベスト」



お色目は、男女兼用でいける渋めのカーキとパープルを
ご用意しました。
これからの季節の変わり目。
体調を崩しやすかったり、朝晩の温度差が出てくる時には
あると助かりますよ~
「ベスト」
stampleのベスト(2835円)
サイズ:80・90・100㌢
パイル地素材・スナップボタンの前あきタイプ
サイズ:80・90・100㌢
パイル地素材・スナップボタンの前あきタイプ
新生児のドレ・カバーオールに80㌢のベストをはおらせると
おしりまでスッポリ包んでくれていい感じです。
おしりまでスッポリ包んでくれていい感じです。
元気に動きまわる1~2歳児も
手は動かしやすく、おなかと背中はヌクヌクで助かりますよ。
手は動かしやすく、おなかと背中はヌクヌクで助かりますよ。
お色目は、男女兼用でいける渋めのカーキとパープルを
ご用意しました。
これからの季節の変わり目。
体調を崩しやすかったり、朝晩の温度差が出てくる時には
あると助かりますよ~
2011年02月17日
あったらいいのに・・・
こども服売り場でよーく聞く
「これの大人用があったらいいのに・・・」のお言葉。
今日、ご紹介するそれも見た瞬間
「これの大人用があったら売れるのに・・・」と、思いました。


本日の最高気温21℃
↑↑↑の格好で丁度良さそうなぬく~い一日になりそうですね^^
「これの大人用があったらいいのに・・・」のお言葉。
今日、ご紹介するそれも見た瞬間
「これの大人用があったら売れるのに・・・」と、思いました。
ガーゼ素材のチュニックワンピ(80~130㌢)・・3045円
スカート付きトレーナー(80~130㌢)・・2415円
本日の最高気温21℃
↑↑↑の格好で丁度良さそうなぬく~い一日になりそうですね^^
2011年02月14日
そろそろ♪♪
やってきますね^^
お別れ遠足のシーズンが。
早いところは、今週末からはじまるみたいですね。
昨日は、遠足用にリュックをお買い求めになるお客様が多い日曜でした。
そこで本日はリュックのご紹介を・・・
お別れ遠足のシーズンが。
早いところは、今週末からはじまるみたいですね。
昨日は、遠足用にリュックをお買い求めになるお客様が多い日曜でした。
そこで本日はリュックのご紹介を・・・
stampleのクレイジーカラーリュッック
キャンバス(綿)素材:3465円
キャンバス(綿)素材:3465円
daddyとダディコのリュック
ナイロン素材:3990円
ナイロン素材:3990円
KPのリュック
ナイロン素材:4200円
ナイロン素材:4200円
うれしいことに、こちらの
リュックどれも肩ひもがずり落ちてこないように↑↑↑バックルがついています。
今日も雨ですけど、どこの保育所・幼稚園・学校の遠足の日も晴れてくれるといいですね~
2011年02月13日
日曜の朝は・・・
日曜日。
もちろんお仕事です^^
周りはみ~んなお休みモード。
なので8ちゃんの「ボクらの時代」(7:00~)をふとんの中でぬくぬく見てから遅めの起床。
この番組、ナレーターが「小林聡美」なんですよね。そこがまたワタシのつぼなわけで・・・
本日のゲストには「小泉今日子」が。
なんてたってアイドルの頃から、アイドルなのにクールなあたりが好きだったんですよね~。
同世代の3人の会話に「うん、うん」うなずきながら、「やっぱり、好きだなキョンキョン」。
元気もらって出勤!!
そして、手が伸びたのが水玉の商品たち。。。。
「水玉」っち、元気になりませんか!?
今日もモヤッとしてはっきりしないお天気。
何か元気になるもの・ことを見つけて元気な日曜日に^^
2011年02月11日
カ・タ・カ・ナが・・・・
明日、土曜日の9時から放送している「デカワンコ」というドラマの主人公のファッションを
「ゴスロリ」というらしい。
姪っこが「このゴスロリの格好かわいいよね」と言ってきた。
「そうね」と応えながらも「ゴスロリ」っち、なに!?
早速、「ロ・ス・ゴ・リ」で検索、ヒットしません。
「???」「ゴスロリ」だったけーと思いながら今度はヒット!!
「ゴシック・ロリータ」の略らしい。
ロリータファッションといえば、ふわふわスカートにハイソックスというのが印象的。
店内でそれらしきものを探したけれど・・・
これ↓↓↓が精一杯かな~

そうなんです。学生の頃からカタカナに弱いんです。
世界史のカタカナの羅列に即アウトでした。
カタカナの店名もよーく間違い覚えして、
「○○、違うっちば!!」と、指摘されてます^^
先日、まさにロリータな女の子がお店の前を歩いてました。
とっても似合っていてかわいかったな。
出張で上京した際、ロリータな女の子(女の人もおりますが)を見るのが楽しみのひとつだったりします。
「ゴスロリ」というらしい。
姪っこが「このゴスロリの格好かわいいよね」と言ってきた。
「そうね」と応えながらも「ゴスロリ」っち、なに!?
早速、「ロ・ス・ゴ・リ」で検索、ヒットしません。
「???」「ゴスロリ」だったけーと思いながら今度はヒット!!
「ゴシック・ロリータ」の略らしい。
ロリータファッションといえば、ふわふわスカートにハイソックスというのが印象的。
店内でそれらしきものを探したけれど・・・
これ↓↓↓が精一杯かな~
そうなんです。学生の頃からカタカナに弱いんです。
世界史のカタカナの羅列に即アウトでした。
カタカナの店名もよーく間違い覚えして、
「○○、違うっちば!!」と、指摘されてます^^
先日、まさにロリータな女の子がお店の前を歩いてました。
とっても似合っていてかわいかったな。
出張で上京した際、ロリータな女の子(女の人もおりますが)を見るのが楽しみのひとつだったりします。
2011年02月08日
次に来るのは・・・
クリスマス・お正月・節分とくれば
次は・・・・3月3日の桃の節句=ひなまつりですね~
そこで本日ご紹介するのは、女のあかちゃんにお勧めの「ヘアバンド」
次は・・・・3月3日の桃の節句=ひなまつりですね~
そこで本日ご紹介するのは、女のあかちゃんにお勧めの「ヘアバンド」
sourisのベビー用ヘアバンド・・630円
KPのヘアバンド・・1470円
どちらもやわらかーいゴム使用なのであかちゃんも嫌がりませんよ。
特に、キューピータイプの髪のウスウスの女の子につけてほしいな~
初節句・100日のお祝etc、お祝い事にはめて思いっきり女の子を主張してくださいね^^
どちらもやわらかーいゴム使用なのであかちゃんも嫌がりませんよ。
特に、キューピータイプの髪のウスウスの女の子につけてほしいな~
初節句・100日のお祝etc、お祝い事にはめて思いっきり女の子を主張してくださいね^^
2011年02月07日
出張撮影!?
二日続けての青空~
やっぱり気持ちいい♪
どうしても青空バックに入荷商品を紹介したかったけど・・

ワタシには、両方を上手に撮るには無理があるようなので、
お隣(MYLIFESTUDIO)さんをバックに!!


男の子が大好きなハーフパンツが入荷してきました^^
ナイロンベスト・ハット・半そでもボチボチ。
ひさしぶりの自転車通勤。
裏道を通って来たら桜が満開でした。♪~
やっぱり気持ちいい♪
どうしても青空バックに入荷商品を紹介したかったけど・・
ワタシには、両方を上手に撮るには無理があるようなので、
お隣(MYLIFESTUDIO)さんをバックに!!
男の子が大好きなハーフパンツが入荷してきました^^
ナイロンベスト・ハット・半そでもボチボチ。
ひさしぶりの自転車通勤。
裏道を通って来たら桜が満開でした。♪~
2011年02月06日
人のふり見て・・・・
毎日、いろいろなお客様を接客する中で
「ハッと!!」自分の行動を反省させられることが多々あります。
昨日は、営業時間の始めと終わりにそんなことが・・
最初にいらした20代(恐らく)の女性のお客様。
友人のご出産祝いをお求めに。
いろいろ吟味されてセレクトされたのが
「男の子誕生おめでとう♡」
「女の子誕生おめでとう♡」
2件とも発送を希望され、同送して欲しい手渡されたお手紙に「ハッと!!」
封筒に書かれていた文字がとても丁寧しかもシールでかわいくデコレーション。
とにかく一目で気持ちが伝わる感があり、こんな素敵なお手紙もらったら育児に追われるママは涙が出る位感動するだろうな~と感動しきりのワタシ。
そして、営業終わりにいらしたお客様。
ワタシよりずっと上の方なのに、話される言葉が丁寧、丁寧・・・
お帰りになる際のあいさつまで丁寧でした。
「丁寧」は、人に伝わるものなんだと実感させられた一日でした。
文字にも、言葉にも、所作にも丁寧さを心がけよう・・今日から。
2011年02月04日
ガーリー♡+ガーリー♡よりも・・
ワタクシごとですが、以前はガーリーなお洋服がとっても苦手でした。
レース・花柄・ピンク・・・考えられませんでした。
ところが、年齢のせいでしょうか!?
ガーリーなものがかわいくって、かわいくって♡
特にこ~んな↓↓↓感じの組み合わせが好きなんですよね^^
トップスをガーリーにしたらボトムス・靴はダウン(抜く)させる・・
憧れの組み合わせ^^
したい格好と似合う格好はちょーっと差があったりして(ワタシの場合は)なかなか近づけませんが。
その分、お店のコたちに着させて楽しんでます^^
こどももおとなも”女子”を楽しみましょうね。
2011年02月03日
一足お先に♪♪
今のこの仕事で嬉しいことの一つが季節を一足お先に感じることができることかな^^
運送屋のお兄さんがパッキン片手に”春”を運んで来てくれます。
段ボールを開けると、秋冬とは明らかに違う春色の洋服・小物たちが・・・

心踊らされています~♪
ところで、今日は節分。。。。
高千穂神社でも「豆まき」があるのご存じですか!?
幼少の頃、神社が遊び場の一つだったのに知ったのは大人になってからでした。
しかも、年男・年女なら豆がまけるんですよ^^
年女の時、友人に誘われて行きました(お店を一時クローズしてまで)
人に向ってものを投げる・・・こんなこと滅多にあることじゃないから楽しくて♪おかしくて^^
とっても無邪気な体験でしたよ^^
お天気がこのままもてば、お子さん連れて行かれてみては~
運送屋のお兄さんがパッキン片手に”春”を運んで来てくれます。
段ボールを開けると、秋冬とは明らかに違う春色の洋服・小物たちが・・・
心踊らされています~♪
ところで、今日は節分。。。。
高千穂神社でも「豆まき」があるのご存じですか!?
幼少の頃、神社が遊び場の一つだったのに知ったのは大人になってからでした。
しかも、年男・年女なら豆がまけるんですよ^^
年女の時、友人に誘われて行きました(お店を一時クローズしてまで)
人に向ってものを投げる・・・こんなこと滅多にあることじゃないから楽しくて♪おかしくて^^
とっても無邪気な体験でしたよ^^
お天気がこのままもてば、お子さん連れて行かれてみては~
2011年02月01日
如月ですね^^
2月=きさらぎ・・・
寒さの残る2月。
衣を更に重ねる意からも「衣更月」とも書くんですね。
今年の2月のスタートは、まさに字のごとく、一枚多めに着て過ごす一日になりそうですね。
早めに出勤してウインドーDP替え!!

黄色のパンジーのふちどりが春の演出のお手伝い♪
そして、しーまブログを始めてちょうど一年になりました^^
読んで下さるみなさんに励まされたおかげです♡
ブログを始めて良かったことがたくさんあります。
改めて、この「しーまブログ」を開設して下さった深田様に感謝申し上げます♡
2年目からも自分のペースで更新していきたいと思います。
これからもお付き合い頂けたら嬉しく思います。Tidakko・店主
寒さの残る2月。
衣を更に重ねる意からも「衣更月」とも書くんですね。
今年の2月のスタートは、まさに字のごとく、一枚多めに着て過ごす一日になりそうですね。
早めに出勤してウインドーDP替え!!
春到来♪
黄色のパンジーのふちどりが春の演出のお手伝い♪
そして、しーまブログを始めてちょうど一年になりました^^
読んで下さるみなさんに励まされたおかげです♡
ブログを始めて良かったことがたくさんあります。
改めて、この「しーまブログ」を開設して下さった深田様に感謝申し上げます♡
2年目からも自分のペースで更新していきたいと思います。
これからもお付き合い頂けたら嬉しく思います。Tidakko・店主